![]()
先日、体験に来てくれたお子さんのお話をご紹介します。
その子は以前、別のスイミングスクールに通っていました。
けれどある日、家で突然こう言ったそうです。
「スイミング、もう行きたくない。」
理由を聞いてみると、
練習のたびに担当コーチが変わる
時々クラスも変わってしまう
落ち着ける環境が作りづらかった
その変化に、心がついていかなかったのかもしれません。
お母さんは
「無理に続けさせるのではなく、水泳を楽しいものとして好きでいてほしい」
と考えていました。
そんなとき、楽泳スイミングのInstagramを見てくださり、
まずは観覧席からレッスンを見学されました。
そこで感じていただけたのが、
子どもたちの自然な笑顔
コーチとの距離が近い雰囲気
ひとつひとつ段階的に導いていく指導
“安心して参加できる空気” だったそうです。
その日をきっかけに、体験のお申し込みをいただきました。
実はその子、当日の朝まで
「水泳はもういい!」
と言っていたそうです。
けれど、お友達を誘って来てくれました。
仲間と来ると、気持ちが少し軽くなることってありますよね。
この日は 水深50cmの浅いプール での練習。
水の中を走る!跳ねる!笑顔があふれる!
ついていくコーチの方が息が上がるほどの元気さでした。
(正直、コーチの方が疲れていました…笑)
一方で、以前のスクールでは、
深いプールに調整用の台があるため動ける範囲が限られる
顔つけなどは「自分の番を待つ」時間が長い
動いている時間より、止まっている時間のほうが多かった そうです。
プールから上がったあと、お母さんが言ってくれました。
「こんなに動いて楽しそうで、本当に良かったです。」
その一言が、すごく印象的でした。
楽泳スイミングは
定員10名
男女2名コーチ体制
小さな子でも、初めてでも、安心して参加できる環境を整えています。
そして特徴のひとつが、
幼児から中学生まで一緒に練習すること。
小さい子は、お兄ちゃんお姉ちゃんを見て学ぶ
大きい子は、小さな子の面倒を自然と見てくれる
“できた!” を一緒に喜ぶ仲間がいる
水泳は個人種目ですが、
ここでは 「一緒に育つ」スポーツ です。
今回体験に来てくれた2人は、
来週から楽泳の仲間になります。
水遊び → 浮ける → ビート板で進める → クロールで25m。
楽しさは少しずつ形を変えて育っていきます。
その変化を、一緒に見守っていきたい。
笑顔で来て、笑顔で帰る。
今日も、そのために水は揺れています。
水が苦手でも大丈夫
初めてでも安心
一人ひとりと向き合う指導を大切にしています
体験は随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせください😊
👉 体験・入会案内ページ